第61回本庄〜早稲田100キロハイク開催要項
日程
2024年5月25・26日 ※雨天決行
行程
埼玉県本庄市早稲田の杜~東京都新宿区早稲田大学 約100km
主催
第61回本庄~早稲田100キロハイク実行委員会及び早稲田精神昂揚会
当日集合場所
【集合場所】 JA埼玉ひびきの 本店
【集合時間】朝7時〜朝8時
住所: 埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目14−1
上越新幹線 本庄早稲田駅 徒歩10分
JR高崎線 本庄駅 徒歩40分
※最終受付は8:00まで
応募
【学生】
・抽選枠:2024年4月15日(月) 19:00~21日(日)23:00
【一般参加】
・抽選枠:2024年4月15日(月) 19:00~21日(日)23:00
必要書類
Googleフォームにおける抽選と参加者リストを作成していただきます。
参加者リストは、必要事項を記入したものを、当選後にメールにて送付していただきます。
下記、フォームより申請をお願いします。
団体者用フォーム
https://forms.gle/ttuxTerhJJCKHBjs7
一般参加者用フォーム
https://forms.gle/vSYbeCv9fX5cTEYn6
留意事項
必ず全ての項目を正確に記入してください。また、記入漏れがある場合は参加を受け付けられないことがあります。
虚偽記載などの不正が発覚した場合は、団体単位でエントリーを取り消させていただきます。
ゼッケンネーム・血液型は当日配布のゼッケンに表示されます(実行委員会で記入)。お好きなゼッケンネームを記入してください。
団体で参加される際は、一団体につき一名の責任者を参加者の中から選出していただきます。責任者の方は、後述する参加者説明会にてお伝えした注意事項を団体内にて共有していただきますようお願いします。
団体責任者は所定欄に連絡先をご記入ください。参加者リストにも責任者名を記入する欄があります。
年齢は2024年5月25日(土)時点でのものになります。
受付区分とその方法
【抽選枠】
団体での申し込みの際、1団体の制限人数は抽選の都合上50人とさせていただきます。
50人を超える参加希望の団体は別団体としてお申し込みください。
例:早稲田精神昂揚会50人
精神昂揚会 14人
また、抽選状況によっては団体全員が当選できない場合もありますのでご了承ください。
当選された場合のみ、4月10日(水)〜11日(木)の間に各団体代表者へ連絡を差し上げます。その後指示に従い申込の手続きを行ってください。
入金確認後、領収書をメールにてお送りいたします。領収書は参加証の代わりとなりますので、当日必ず印刷してお持ちください。
その他参加受付方式・状況についてご不明の点がありましたら、お問い合わせください。
キャンセルについて
受付後のキャンセルに伴う参加費の返金は一切いたしておりません。但し当日の参加人数を把握するためキャンセルが発生した場合には必ず本実行委員会までご連絡いただきますようお願いしております。
説明会
参加団体の代表者又は個人の皆様に参加者説明会にお越しいただくことをお願いしております。100キロハイクに参加する上での必要条件となりますから、お越しいただけない場合は原則として参加をお断りいたします。万一ご都合が合わない場合は本実行委員会までご連絡ください。各回1時間程を予定しております。
参加者説明会
2024年4月24日(水)
一部 15:00~
二部 18:00~
2024年4月27日(土)
一部 15:00~
2024年5月2日(木)
一部 10:00~
二部 15:00~
2024年5月9日(木)
一部 15:00~
二部 18:00~
2024年5月12日(日)
一部 15:00~
二部 18:00~
於 早稲田大学
※場所は追って連絡いたします。
参加費
大学生・大学院生8000円
一般 15000円
各団体の代表者又は個人が下記の口座に参加費を一括でお支払いいただきます。
支払期日は2024年5月10日(金)といたします。便宜上、各団体代表者若しくは個人又は団体名を振込名義にしていただきますようお願いいたします。
振込名義がこちらで判別できない場合、未入金としてキャンセルさせていただく場合もありますのでご了承ください。
振込先
みずほ銀行 早稲田支店 068
口座番号:2349301
不正参加について
本イベントは本要項記載の申込手続を完了した方のみが参加することができます。したがって同じサークルのご友人が本イベントに参加される場合であっても、他の申込をされていない方の歩行は一切禁止としております。不正参加者に対して苦情が寄せられた場合本実行委員会では一切責任を負いかねます。
不正に参加した方が所属すると本実行委員会が認定した全ての団体について以後の本イベントへの参加はお断りいたします。
また不正参加が発覚した段階で当該歩行者にはお帰りいただきます。ゼッケンの着用が一つのメルクマールになっておりますから、必ず当日はゼッケンを着用していただきますようお願い申し上げます。
ゼッケンを着用していない方には参加団体名とお名前をお伺いすることがございます。ご協力お願い申し上げます。また休憩所の利用は下記の場合を除き認めておりません。
ゼッケンを紛失された方は休憩所等にてお近くの実行委員までお知らせください。ゼッケン番号とゼッケンネームが本人のものと確認が取れた上で休憩所等のご利用許可をいたします。
ゼッケンは開催式前に参加者にお渡ししております。
その他注意事項
健康上不安のある方や、持病をお持ちの方は必ず医師と相談の上、自己の責任において参加の判断をしてください。持病が原因の事故・入院等は保険が適用されない場合がございます。
万一イベントが中止になった場合でも、原則的に参加費はお返しできません。中止が決定される前に準備にかかった経費に当てさせていただきますので予めご了承ください。
飲酒をした状態での歩行は一切禁止します。
本実行委員会が指定した場所以外での喫煙は一切禁止いたします。
歩行中に大声を出す事は一切禁止とします。
参加者の関係者からの参加者への応援・駆けつけは一切禁止とします。
歩行中に携帯・スピーカー等から音楽を流す事は一切禁止します。
周囲の方に配慮にして歩行するように留意してください。
深夜帯の歩行は大変危険です。必ず複数人で歩行してください。
交通ルールを守り、マナーに十分気を付け、歩行してください。狭い道では一列になって歩くなど交通安全を心掛け、通行人の妨害や迷惑とならないよう注意してください。
歩行の際安全管理上の問題から、強制的にリタイアしていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。参加者説明会で詳しくご説明させて頂きます。
情報の錯乱を防ぐ為に【イベント当日の注意事項】に関連する情報は一切SNSに書き込まないようにお願いします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
本イベント中、記録係の役員が撮影した写真を来年度以降のパンフレットやホームページ、ポスターなどに使用する場合がございますので、予めご了承ください。
閉会式会場は10号館です。学内への酒類の持ち込みは禁止ですので絶対におやめください。
集合までに利用される電車内や駅構内では他の利用者への配慮をお願いします。
コンビニ駐車場などの公共の場での座り込みや大声を出すことなど他人の迷惑となる行為はご遠慮ください。
歩行中はリタイアされる場合や緊急の場合を除き、車での移動は絶対におやめください。参加者の管理ができなくなり、休憩所運営や、安全管理上問題があります。
私有地への立ち入りはご遠慮ください。
歩行コースの周辺には普段と変わらず生活を送っている住民の方がいらっしゃいます。騒音等迷惑のかかる行為は禁止といたします。とりわけ早稲田大学周辺では例年クレームを多く頂戴しております。夜間になりますから十分配慮して歩行するようお願い申し上げます。
歩道以外の、車道などを歩かないようお願いします。
過度な露出のある仮装はご遠慮ください。
ゴミの放置は絶対にしないで下さい。立つ鳥跡を濁さず、の精神でよろしくお願い申し上げます。
イベント終了後の大隈講堂周辺に滞留する事はおやめください。周辺の住民の迷惑になります。イベント終了後は速やかにお帰りください。
ゴール後のビールかけ等の行為は控えるようお願いします。近隣住民や周辺の方々への迷惑となります。
構内閉門後の参加者の出迎えは禁止といたします。
上記注意事項に違反する参加者につきましては、その参加者だけでなく、その参加者が所属する団体の参加を取り消し、来年度以降、その団体や、その団体の構成員が所属する他団体の100キロハイクへの参加を認めないという措置をとることもあります。100キロハイクを存続させるために、やむを得ずこのような厳しい措置を取らねばならないことを残念に思いますが、100キロハイクが中止に追い込まれないように、ぜひとも実行委員の指示に従い、以上の点を遵守するようお願い申し上げます。
構内閉門後の参加者の出迎えは禁止といたします。
保険について
保険の約款により、保険の対象となる事由は「急激かつ偶然な外来の事故によってその身体に被った傷害」に限ります。したがって、健康上の理由(内臓の疾患やその他の持病)により仮に死亡や入院することになったとしても、実行委員側は一切の責任を負いません。上記に該当する傷害によって、支払われる額の上限は以下の通りです。
死亡・後遺障害保険金額
5,000,000円
入院保険金日額
3,000円
不慮の事故などによる外傷・内傷や疾病、盗難など、その他あらゆる事柄に対する保証を本実行委員会としては一切いたしませんことをご了承ください。
連絡先
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-24-1早稲田大学学生会館E-719(C-28) 早稲田精神昂揚会
または
同学生会館 E-721まで
公式Twitter: @100kmhai
Mail:waseda.100hai@gmail.com
要項について
本要項は申込者等に断りなく変更することがあります。その際は、公式ページ・Twitter上での通知をもって申込者等は承諾したものとみなします。